この記事ではSESから社内SEに確実に転職する方法を解説します。
SES企業で働くエンジニアの中には
失敗せずSESから社内SEに転職したい。
確実に社内SEに転職する方法を知りたい。
SESに逆戻りしたくない。
と悩んでいる人も多いはず。
そこでこの記事では、SESから社内SEに確実に転職する方法を紹介します。
この記事を読めば下記内容が分かります。
この記事を読み、SESから社内SEに転職する方法を知り、確実にSESを脱出しましょう。
SESから社内SEに転職した筆者が紹介。
SESを辞めた実体験をもとに解説します。
社内SEに転職したいエンジニアには、社内SE特化の転職サイトがおすすめ。SES企業の求人が排除されているから、確実にSESから脱出できおすすめです。
確実にSESから社内SEに転職する方法
この章では確実にSESから社内SEに転職する方法をご紹介します。
筆者は未経験からSESに転職して、3年働いたのちに、社内SEに転職しました。転職活動ではたくさんの失敗をして、色々転職ノウハウを身に付けました。
ここではSESからの転職経験をもとに、失敗せずに社内SEに転職する方法を紹介します。
- 社内SE特化の転職サイトを利用する
- 転職エージェントに求人を紹介してもらう
- SESや派遣企業の見分け方を知る
- 求人の多いサイトから求人を探す
SESを辞めたいと悩んでいるエンジニアの参考になれば嬉しいです。
実際にSESから社内SEに転職した筆者が解説。
実体験からSESを辞めてよかった理由を紹介します。
社内SE特化の転職サイトを利用する
SESから社内SEに転職したいエンジニアは、社内SE特化の転職サイトを利用して下さい。
普通の転職サイトを利用すると、SESやIT派遣企業の求人ばかり紹介されます。SES企業の求人に騙されて転職してしまう可能性もあります。
そのため、なるべく社内SEに特化した転職サイトを利用しましょう。
- SES企業の求人が排除されているから安心。
- 社内SEや自社開発の求人が豊富。
- 未経験でもSES以外に転職しやすい。
社内SE特化の転職サイトを利用すれば、どの求人に応募しても騙されることなく、社内SEに転職できます。
求人を探し回るコストが減るため、ぜひ社内SE特化の転職サイトを利用して下さい。
SESから社内SEに転職したい人には、社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES企業の求人が排除されているから確実に社内SEに転職できるでしょう。
転職エージェントに求人を紹介してもらう
社内SEに確実に転職したい場合は、転職エージェントに社内SEの求人を紹介してもらいましょう。
社内SEの求人は競争率が高く、応募者を厳選するため、非公開になっていることが多いです。
そのため社内SE求人はなかなか転職サイトに掲載されません。
基本的には転職エージェントなどの就職機関に、非公開求人を紹介してもらう形になるでしょう。
あなたはスキルが高いので、特別に非公開の社内SE求人を紹介します。
SES以外の求人をコッソリ紹介します。
社内SEや自社開発求人は、市場に出回らず、転職エージェントが非公開で持っていることが多いです。
そのため社内SEになりたいエンジニアは、転職エージェントを利用し、社内SE求人を探して下さい。
社内SEになりたい場合は、IT業界特化の転職エージェントがおすすめ。社内SE求人が豊富なので、非公開求人がたくさん見つかるでしょう。
SESや派遣企業の見分け方を知る
SESから社内SEに転職する場合は、SESや派遣企業の見分け方を知りましょう。
社内SEへの転職時で一番気を付けたいのは、騙されてSES企業に逆戻りすること。
SES企業の嘘に騙されて、SESからSESに転職しないために、SESの見分け方を知るのが大切です。
SESや派遣企業の見分け方
- 「一般労働者派遣事業」「有料職業紹介事業」に登録している
- 社員数とオフィスの広さが釣り合っていない
- 「渋谷周辺」「東京近郊」など勤務地が曖昧になっている
- 事業内容に「システム・エンジニアリング・サービス」がある
- 「プロジェクト先による」「常駐先による」と求人に記載されている
- 未経験エンジニアばかり募集している。
実際に筆者がSESから社内SEに転職した時に、身に付けたSESの見分け方が上記の6つです。
SES企業に転職しないために、エンジニアの方は参考にしてみて下さい。
SES企業の見分け方を詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。
求人の多いサイトから求人を探す
社内SEの求人はかなりレアなため、求人の多いサイトから求人を探すのも大切です。
IT企業の9割はSES企業と言われています。
そのため、エンジニア求人を探すと、SES企業の求人ばかりで、なかなか社内SEの求人は見つかりません。
社内SE求人は数が少なく見つかりにくい
社内SEに転職したいけど、求人が少なすぎる
SES企業の求人ばかりだ。
転職するときは、社内SEの求人が少ないことに驚くはずです。
なるべく数少ない社内SEの求人を見逃さないために、求人の多い転職サイトに登録するのが大切です。
他の人が気づいていないレアな社内SE求人を見逃さないためにも、転職サイトに複数登録しておきましょう。
エンジニアにおすすめの求人が多い転職サイトは以下の通り。興味があるエンジニアは公式サイトをチェックしてみて下さい。
- レバテックキャリア
【公式サイト】レバテックキャリア
20,000件以上のエンジニア求人を掲載中。社内SE求人が豊富にあるから、自分に合った社内SE求人を探せる。
SESと社内SEはどっちがいいのか?
この章では、SESと社内SEはどっちがいいのか?を紹介します。
筆者はSES企業で3年間働いたのちに、社内SEに転職しました。SESと社内SEの両方で、勤務経験があります。
ここではそんなSESと社内SEの勤務経験から、SESと社内SEはどっちがいいのか?についてお話します。
- 社内SEのメリット・デメリット
- SESのメリット・デメリット
- 社内SEに向いている人
- SESに向いている人
メリットやデメリット、向いている人の特徴などを紹介するので、どっちがいいか分からない人は参考にしてみて下さい。
SESと社内SEの両方を経験した筆者が解説。
自分がどっちに向いているのか確認してみましょう。
社内SEのメリット・デメリット
社内SEのメリットとデメリットは下記の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
客先常駐や派遣がない 社内の決まったメンバと働ける 社内のDX推進に携われる 年収が高い 部長や課長になりやすい | IT系の雑務を押し付けられやすい システム開発できない会社もある 会社によっては激務になりやすい 職場を変えられない 業界によって働き方が大きく変わる |
社内SEの一番のメリットは、客先常駐や派遣がないこと。社内の決まったメンバーと社内でのんびり働けるのが、大きな魅力。SESの客先常駐や派遣が辛い人に、社内SEがおすすめです。
逆に社内SEの一番のデメリットは、IT系の雑務を押し付けられてしまうこと。パスワード変更やPCのキッティング作業など、しょうもない雑用を押し付けられがちです。
SESのメリット・デメリット
SESのメリットとデメリットは下記の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
職場が嫌なら案件を変えられる 自社の面倒な飲み会に参加しなくてもいい 幅広いシステム開発を体験できる 現場がコロコロ変わるから飽きにくい | 器用貧乏なエンジニアになりやすい 客先常駐で帰属意識が薄れやすい 案件待機が長引くと実務経験が積めない 人見知りだと常駐先に馴染めない |
SESの一番のメリットは、案件変更ができること。嫌な現場や職場があれば、職場を変更できるため、働きやすいです。同じ職場で働き続けるのが嫌な、飽き性なエンジニアにはSESがおすすめです。
逆にSESの一番のデメリットは、客先常駐で帰属意識が薄れやすいこと。常駐先で働き続けると、会社への不満が募り、辞めたいと感じやすいです。
社内SEに向いている人
社内SEに向いている人の特徴は下記の通りです。
- 人見知りな人
- 環境の変化が苦手な人
- のんびり働きたい人
- 一つに特化してスキルを磨きたい人
- 社内のDX推進に携わりたい人
社内SEはSESのように客先常駐や派遣がないため、人見知りのエンジニアに特におすすめです。
筆者も人見知りで、SESの客先常駐が合わなかったため、社内SEに転職しました。
SESに向いている人
SESに向いている人の特徴は下記の通りです。
- 飽き性な人
- 幅広いIT知識を得たい人
- コミュニケーションが好きな人
- 人見知りしない人
- 一人が好きな人
SESは現場が半年から数年おきに変わるため、飽き性なエンジニアにおすすめです。
アクティブで知的好奇心の旺盛な人にSESの働き方は合うでしょう。
社内SEとSESのどっちがいいのか?迷っているエンジニアは、向いている方に転職してみて下さい。
SESから社内SEに転職するときの注意点
この章では、SESから社内SEに転職するときの注意点を紹介します。
ここでは社内SEへの転職で失敗しないために、志望動機や辞めるタイミング、意識すべきことなどを解説します。
- 志望動機はなるべく前向きな気持ちを伝える
- 辞めるタイミングは「2月・7月・10月」がベスト
- SESからの転職は難しいから長期戦を意識する
社内SEは競争率が高く、就職するのがかなり難しいため、上記3つの注意点は必ず押さえておいて下さい。
社内SEにおすすめの業界も解説中。
楽な業界を知りたいSEは参考にしてみて下さい。
志望動機はなるべく前向きな気持ちを伝える
SESから社内SEへの転職で、志望動機を伝える際は、なるべく前向きな気持ちを伝えましょう。
社内SEの求人は人気で競争率が高いため、事前に転職理由や志望動機を考えておくのが大切です。
志望動機を考える際は、前向きな気持ちを伝えるようにして下さい。
志望動機の例
- 社内SEとなり会社のDX推進に貢献したい
- 社内のIT経営にプロジェクトリーダーとして参画したい
- SES経験を活かして、社内業務を効率化したい
社内SEへの志望動機は、「社内DXに貢献したい」「社内のITリテラシーを高めたい」など前向きなものにすると好印象。
逆に「SESを辞めたいから」「客先常駐が辛いから」と後ろ向きな志望動機は危険です。
面接官に悪い印象を与えるため、マイナス思考な志望動機は避けるようにして下さい。
辞めるタイミングは「2月・7月・10月」がベスト
SESを辞めるタイミングは「2月・7月・10月」の期の切り替わりがベストです。
SESから社内SEに転職する際は、内定が出やすく、求人が豊富な「2月・7月・10月」がおすすめ。
年単位のスケジュールで見ると、「2月・7月・10月」は採用が活発化するため、その時期に転職活動を行いましょう。
- 2月・7月・10月の期の切り替わりは採用が活発
- 6~7月は夏の賞与受け取り後
厚生労働省:中途採用に係る現状等について
SESからの転職を成功させたいエンジニアは、「2月・7月・10月」を目途に転職活動をして下さい。
逆に「お盆休みに入る8月」「年末年始休暇や年度末などで忙しい12月~1月」は採用が鈍化するので避けましょう。
しっかり採用が活発になるタイミングを見て転職する。そうすれば転職に成功しやすいです。
SESからの転職は難しいから長期戦を意識する
SESからの転職は難しいため、社内SEへの転職は長期戦を意識しておきましょう。
一般的に「SESは転職できない」「社内SE転職は難しい」と言われていますが、これはガチです。
実際にSESから転職をしてみて、SES転職は難しいと感じました。
SESからの転職が難しい理由
- SESでの経験が評価されにくい
- 現場がコロコロ変わり、器用貧乏なエンジニアになりやすい
- 案件待機によって、職歴がスカスカになりやすい
SESでは客先常駐の現場変更により、扱うスキルがコロコロ変わります。
どうしても専門性に欠ける、器用貧乏なエンジニアになりやすいため、転職できないと言われています。
そのためSESから転職する際は、長期戦を覚悟し、対策を練って転職活動することが大切です。
【体験談】筆者がSESから社内SEに転職した話
最後に筆者がSESから社内SEに転職した体験談をご紹介します。
筆者はSES企業で3年間働いたのちに、小売業系の社内SEに転職しました。どのような手順でSESを辞めて転職したのか?実体験を紹介します。
とにかく客先常駐が辛かった。
SES企業の求人に騙されないよう工夫した。
競争率の高い社内SEに受かるために、転職理由を徹底的に考えた。
退職を決意してから3ヶ月程で社内SEになれた
実際にSESから社内SEになったエンジニアの体験談を紹介します。具体的なステップを参考にしてみて下さい。
SESを辞めた体験談を詳しく知りたい方は参考にしてみて下さい。
客先常駐の現場で辛いことがあり退職を決意
筆者はSES時代、客先常駐で取引先に常駐して働いていました。その現場で辛いことがあったため、SESを辞めることを決意しました。
元々人見知りでコミュニケーションが苦手だったため、客先常駐がとにかく嫌でした。
SESの退職を決意した瞬間
- 客先常駐がとにかく苦手で、周りに馴染めなかった
- 専門外スキルの現場に、経験者枠としてアサインされた
- 客先常駐の現場で馬鹿にされた
SESを退職した理由は1万個くらいありますが、厳選すると上記の3つになります。
何個か転職サイトに登録しSES以外の求人を探した
SESで働き続けるのが嫌だっため、社内SEや自社開発に絞り転職活動を行いました。
転職サイトには5個ほど登録し、常に社内SE求人がないか探していました。
転職サイトは、社内SE特化の「社内SE転職ナビ」や自社開発特化の「クラウドリンク」。シンプルにエンジニア求人が多い「レバテックキャリア」を利用。
なるべくSES企業に逆戻りしないように、社内SE求人を探しました。
SESから社内SEに転職するエンジニアには自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SESに逆戻りしたくない人は利用してみて下さい。
転職理由を徹底的に深堀りした
SESから社内SEへの転職を成功させるために、転職理由を徹底的に深堀りしました。
筆者が考えていた転職理由は下記のような感じです。
私は数年間、SES企業で働いてきました。エンジニアとして数多くのシステム開発を経験しました。多くの案件に携わる中で、社内のIT経営やDX推進に興味が湧きました。システム導入で会社の課題をどう解決するか?AIを活用して社内業務をどう効率化できるか?などのDX推進に貢献したい気持ちが強くなりました。
御社に社内SEとして就職することで、社内のDX推進に貢献したいと考えております。SES企業で培ったエンジニア経験を基に、IT導入支援やIT経営の立案をしたいです。最終的にはCopilotやGeminiなどのAIを全社的に導入し、全作業員の作業効率化を図りたいと考えております。
転職理由を考える際は、なるべく他責思考にならないように、前向きな気持ちを面接官に伝えるようにしました。
前向きな気持ちを伝えると、やる気をアピールできおすすめです。
3ヶ月ほどで内定をGETし、社内SEに転職できた
最終的には3ヶ月程でSESから社内SEに転職できました。
SES企業に退職届を提出してから、転職活動、退職、社内SEとして働き始めるまで。この期間が3ヶ月でした。
- 退職までにかかった期間が3ヶ月
- 内定が決まるまでにかかった期間が3ヶ月
- 応募した求人が20社
- 内定がもらえたのが2社
大体20社ほど求人に応募して、受かった社内SE求人は2社ほどでした。
SESから社内SEへの転職は難しいため、なるべく長期戦を覚悟し、働きながら転職活動するべきだと実感しました。
中々書類選考すら通らないことが多かったです。
まとめ:SESから社内SEに確実に転職する方法
以上で、「SESから社内SEに確実に転職する方法」の解説を終了します。
下記この記事のまとめです。
筆者は3年ほどSES企業で働いたあとに、社内SEに転職しました。
3ヶ月ほどかかりましたが、無事にSESから社内SEに転職できました。
その経験から導き出した確実な転職方法は以下の通りです。
- 社内SE特化の転職サイトを利用する
- 求人の多いサイトから求人を探す
- 転職エージェントに求人を紹介してもらう
- SESや派遣企業の見分け方を知る
自分に合った転職方法が合あれば、ぜひ実践してみて下さい。
社内SEに転職したいSESエンジニアには、社内SEや自社開発に特化した転職サイトがおすすめです。
社内SEに興味ある人は、下記の社内SE特化の転職サイトを利用してみましょう。
SESから自社開発に脱出したいエンジニアは、下記の自社開発特化の転職サイトを利用してみて下さい。
SESから社内SEに転職した経験から
「30代から転職するSESエンジニアにおすすめのキャリア」
も書いています
30代のSESエンジニアは、合わせて参考にしてみて下さい。