レバテックはSESばかりって本当?SESが多い理由を解説|レバテックキャリア

当サイトは記事内にプロモーションを含みます。

この記事では、レバテックはSESばかりなのか?について解説します。

IT業界での転職希望者の中に

転職希望者

レバテックはSESばかりって本当?
SES企業の比率を知りたい。
レバテックキャリアやレバテックルーキーはどう?

と悩んでいる人も多いはず。

そこでこの記事では、レバテックはSESばかりでない理由転職エージェントのSES比率について解説します。

この記事を読めば下記内容が分かります。

この記事を読んで、レバテックのSES求人について知り、レバテックを利用するか検討しましょう

【記事の目標】レバテックのSESの実態を知る
筆者

SESから社内SEに転職した筆者が紹介。
実際に転職エージェントを利用した経験から解説します。

SES以外に転職したいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職エージェントがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESを回避できるでしょう。

自社開発・社内SE特化の転職サイト
  • 社内SE転職ナビ
    【公式サイト】社内SE転職ナビ
    社内SE専門の転職サイト。SEGAやDeNAなどの大手企業の社内SE求人が豊富。※土曜祝日の面談もOK
  • TechGO(テックゴー)
    【公式サイト】TechGO(テックゴー)
    事業会社の社内SE求人が豊富!1Day選考で、最短で年収200万円以上アップ可能!
  • クラウドリンク
    【公式サイト】クラウドリンク
    100%自社内開発に転職可能!無料登録、30秒で転職スタートOK。
タップできる目次

レバテックとは?

この章では、レバテックサービスの特徴やメリットデメリットを紹介します。

  • 株式会社レバテック運営のITエンジニア向け人材サービス
  • レバテックキャリアやレバテックルーキーなどを運営
  • メリットとデメリット

レバテックの利用を検討しているエンジニアは参考にしてください。

ITエンジニア・クリエイター向け人材サービス

「レバテック(Levtech)」とは、株式会社レバテックが運営するITエンジニア・クリエイター向けの人材サービスブランドです。

2017年頃から人材紹介業を営む新興人材サービスとなっています。

レバテックの特徴

  • エンジニアやWebクリエイター向けに特化
  • 高年収・高単価の求人が豊富
  • 自社開発や社内SEの求人が多い

レバテックは特に、フリーランスやITエンジニア、Web系クリエイターのための転職に強みを持っています。

レバテックキャリアやレバテックルーキーなどを運営

レバテックは、対象となる働き方や職種に合わせて、複数のブランドを展開しています。

フリーランスや正社員ポジション、ハイクラスなど、自分に合った転職サービスを選択できます。

スクロールできます
サービス名対象概要
レバテックフリーランス フリーランスエンジニア案件紹介、契約交渉、単価交渉を行うフリーランス専門サービス
レバテックキャリア 正社員希望のIT人材転職エージェントとして、主に正社員の求人紹介やキャリア相談を提供
レバテックルーキー 新卒就活生業界に詳しいプロによる就活サポートやスカウトが受けられる無料のサービス
レバテッククリエイターWeb・ゲーム系クリエイターデザイナー、UI/UX、イラストレーターなどに特化した案件紹介
レバテックエキスパートハイクラスIT人材CTOやPM、テックリードなどハイクラス向けの転職・案件支援

レバテックは、エンジニア転職に特化したレバテックキャリアを始め、フリーランス向けのレバテックフリーランスなど、幅広い人材に対応したサービスを展開しています。

SES求人ばかりではなく、Web系企業やゲーム開発会社など、幅広い求人を保有しています。

メリットとデメリット

レバテックキャリアやレバテックルーキーのメリットデメリットは下記の通りです。

スクロールできます
メリットデメリット
案件・求人の質が高く、単価も高水準
キャリアアドバイザーの専門性が高い
フリーランス初心者への支援が手厚い
エンジニア・クリエイター向けに特化
地方の案件が少ない(首都圏中心)
フルリモートや週2~3日案件は一部に限られる
未経験者にはややハードルが高い(経験者優遇)

レバテックのサービスは他の転職サイトに比べて、単価が高い傾向にあります。

年収や待遇などが良い求人が多いため、経験者向けのエンジニア転職サービスとなります。

経験者優遇のため、未経験エンジニアにはおすすめできないサービスです。

>>>SES以外の求人が多いおすすめ転職エージェント

レバテックはSESばかり?口コミを紹介

ここでは、レバテックはSESばかりなのか?実体験の口コミを紹介します。

レバテック利用者の体験談を知りたい方は参考にしてください。

能力が低いとSESしか提案されない

レバテックに登録したけど、SES企業ばかりだった」と嘆いている方がいました。

ITスキルや経歴がないと、SES企業ばかり紹介されるケースがあるようです。

SESやSIerが多くて自分には合わなかった

専門職とハイクラス系のエンジニアで、レバテックを利用した方もいました。

https://twitter.com/patatan168/status/1891679603829121351

レバテックはSIerやSESが多くて、自分には合わなかったとのことです。

>>>SES以外の求人が多いおすすめ転職エージェント

マイナビやDODAの方が酷い

レバテックを利用して、凄く丁寧な対応をしてくれた」と肯定的な意見も見られました。

https://twitter.com/useo_Yowayowa/status/1888456141413441849

レバテックよりも、マ○ナビやD○DAの方がSESばかり紹介している、という意見もありました。

レバテックは他の転職サイトと比べると、SESの比率が低めなのかも知れません。

レバテックがSESばかりではない理由

この章では、レバテックがSESばかりではない理由を紹介します。

  • 2万件以上のエンジニア求人から選べる
  • 求人紹介サービス
  • 担当エージェントを変更できる

レバテックを利用するか迷っているエンジニアは参考にしてください。

2万件以上のエンジニア求人から選べる

レバテックでは2万件以上のエンジニア求人から、自分の好きな求人に応募できます

自社開発やSIerなどの求人が豊富なため、SES企業の求人を回避することができます。

レバテックの豊富な求人ラインナップ

  • 自社開発
  • 社内SE
  • SIer
  • 事業会社
  • 公務員エンジニア

レバテックの求人の中には、SESもありますが、他にも社内SEや自社開発の求人も多く取り揃えています。

しっかり求人を選定して応募すれば、十分SES以外に転職することは可能です。

求人紹介サービス

レバテックには求人紹介サービスがあるため、SESばかりではありません。

レバテックでは、求人紹介サービスがあり、転職者の希望に合わせた求人を提案してくれます。

希望者が「SES以外の求人が知りたい」と伝えれば、それに合わせて求人を選定してくれます。

レバテック担当者

SES以外の求人を紹介します。
優良企業の見分け方は○○です。

レバテックは転職希望者ごとにエージェントがつきます。

エージェントに求人紹介を依頼でき、SES以外の求人を頼めば、社内SEやSierなどの求人を紹介してくれるでしょう。

担当エージェントを変更できる

レバテックのサービスは、エージェント(担当者)の変更が可能です。

そのため、もしエージェントからSESばかり紹介されても安心です。担当エージェントを変更すれば、自分に合った求人を紹介してくれるでしょう。

  • エージェントの数が多い
  • エージェントの変更ができる

レバテックはエンジニア転職だと、業界No.1なので、エージェントの数も豊富です。担当者変更もしやすいので、小規模の転職エージェントに比べると、かなりお得です。

SESばかり紹介するエージェント ⇒ エージェント変更が可能

\業界トップクラスの求人数/

自社開発や社内SEの求人が豊富

そもそもなぜ転職エージェントはSESばかりなのか?

この章では、そもそもなぜ転職エージェントはSESばかりなのか?を紹介します。

  • そもそもIT企業の9割がSES企業
  • ビジネスモデルが「人売り商売」であり、常に人を求めている
  • 離職率が高く、常に人手不足

転職エージェントのヤバい実態を知りたいエンジニアは参考にしてください。

>>>SES以外の求人が多いおすすめ転職エージェント

そもそもIT企業の9割がSES企業

転職エージェントがSESばかりの理由として、そもそもIT企業のほとんどがSES企業であることが挙げられます。

厚生労働省の調査によって、日本のIT企業の9割以上が、客先常駐を行うSESであることが判明しています。

出典「働き方・休み方改善ハンドブック(情報通信業)(分割版4)

上記の図は厚生労働省が調査した「働き方・休み方改善ポータルサイト」に掲載されているアンケート結果です。

この調査結果から読み取れるのは、客先常駐をしているエンジニアが全体の9割以上ということ。つまりIT企業の9割が、客先常駐を行うSES企業となっています。

日本のIT企業の9割がSESなので、転職エージェントがSESばかりになるのも当然と言えます。

ビジネスモデルが「人売り商売」であり、常に人を求めている

SES企業のビジネスモデルが「人売り商売」であることも、転職エージェントがSESばかり紹介する要因です。

SES事業は、クライアントにエンジニアを提供することで、報酬を得るビジネスです。会社のエンジニアが増えれば増えるほど売上が高くなるため、SESは人材採用に積極的です。

SESビジネスはエンジニア(駒)が多いほど収益が高い

上記のように、SES企業はクライアントにエンジニアを派遣することで、利益を得ます。

人手が足りないと機会損失になるため、「早く人を入れたい」というニーズが強く、エージェントに支払う費用を惜しまない傾向に。

結果として、レバテックなどの転職エージェントにSESばかりが集まってしまうのです。

ビジネスモデルが「人売り商売」であり、常に人を求めている。
結果的に、人材を積極的に採用。

離職率が高く、常に人手不足

SES企業の離職率が高いことも、転職エージェントがSESばかり紹介する要因です。

SESは自社開発や社内SEに比べて、退職者が多く、常に人手不足です。人手不足のため、常に求人を出しており、エージェントの求人のSESばかりになってしまうのです。

  1. 新卒の多くが会社を辞める
  2. 人手が足りなくなり、新卒エージェントに求人を出す
  3. エージェントの求人がSESばかりになる

SESは客先常駐や派遣があるため、労働環境がコロコロ変わり、精神的に辛いです。

離職率が高く、常に人手不足のため、結果として求人が多くなり、SESばかりになってしまうのです。

SES以外の求人が多いおすすめ転職エージェント(レバテック除く)

この章では、SES以外の求人が多いおすすめ転職エージェントを紹介します。

レバテック以外のおすすめ転職エージェントを解説します。

SES以外の求人が多い転職エージェント

スクロールできます
転職エージェント特徴おすすめ度求人数おすすめ年代こんな人におすすめ公式サイト

社内SE転職ナビ
社内SEの求人に特化
SESや客先常駐求人を排除
レアな社内SE求人が見つかる
社内SE以外の転職に弱い

5.0
5,000件以上20代
30代
40代
確実に社内SEに
転職したい人
公式HP

TechGO(テックゴー)
事業会社の社内SE求人が豊富
ベンチャーから大手まで
平均200万円の年収UP
SIerなどの求人もある

3.9
1,000件以上20代
30代
情シスに
転職したい人
公式HP

WARCエージェント
管理部門に特化
情シス求人が豊富
ハイクラス求人が豊富
エンジニア求人が少ない

3.7
200件以上
※情シス求人
30代
40代
高年収の
情シスに
転職したい人
公式HP

クラウドリンク
自社開発エンジニアに特化
リモートできる社内SEも豊富
サポート満足度NO.1で安心
情シス求人が少ない

3.1
4,600件以上20代
30代
40代
自社開発に
転職したい人
公式HP
自社開発・社内SE求人の多い転職サイト

自社開発や社内SEの求人が知りたいエンジニアは参考にしてください。

社内SE転職ナビ|客先常駐の求人排除で安心

社内SE転職ナビは、社内SEや情報システム部求人に特化した転職エージェント

SES企業の求人が排除されているため、確実にSESを回避できおすすめです。

スクロールできます
メリットデメリット
社内SEの求人に特化
SESや客先常駐求人を徹底排除
レアな社内SE求人が見つかる
社内SE以外の転職に弱い
地方の求人が少ない

社内SEに特化しているため、他の転職サイトにはないレアな社内SE求人も豊富です。

大学職員エンジニアや院内SE、官公庁系エンジニアなど幅広い社内SE求人を取り揃えています。

使っている転職エージェントがSESばかりで、うんざりしている人におすすめです。

\業界唯一の社内SE特化の転職サイト/

SES求人が排除されているから安心

TechGO(テックゴー)|事業会社の社内SE求人が豊富

TechGO(テックゴー)は、事業会社の社内SEやDX推進部の求人が豊富な転職エージェント

大手企業の社内SEに転職したいエンジニアにおすすめです。

スクロールできます
メリットデメリット
事業会社の社内SE求人が豊富
ベンチャーから大手まで幅広い
平均200万円の年収UP
SIerなどの求人もある
中小企業の求人が少ない

TechGO(テックゴー)は、DXコンサルや事業会社の社内SE、自社開発など、幅広いエンジニア求人を保有しています。

1Day選考で、一日で転職することもできるので、興味あるエンジニアはぜひ利用して下さい。

\大手企業・事業会社の社内SEが豊富/

1日での内定獲得も可能!

SYNCA(シンカ)|管理部門特化で情シス求人が豊富

SYNCA(シンカ)は、事務や経理、情シスなどの管理部門特化の転職エージェント

SESやIT派遣企業の求人がなく、情報システム部の求人が豊富です。

スクロールできます
メリットデメリット
バックオフィス特化
情シスの求人が豊富
ベンチャーから大手まで幅広い
求人の絶対数が少ない
エンジニアに特化していない

確実にSESを避けて、バックオフィスの情シスや社内SEとして働きたいエンジニアにおすすめです。

\事務や経理、情シスなどの求人が豊富/

確実にバックオフィスの社内SEに転職できる!

WARCエージェント|情報システム部のハイクラス求人が多い

WARCエージェントは、大手企業の管理部門に特化した転職エージェント

SYNCAと同様、SES企業の求人が排除されているため安心です。

スクロールできます
メリットデメリット
管理部門に特化
情シス求人が豊富
ハイクラス求人が豊富
未経験エンジニア向けではない
ハイクラスなので内定獲得までのハードルが高い

WARCエージェントは管理部門の中でも、情シスの課長や部長、DX推進などのハイクラスの求人が多いです。

年収700万円以上を目指すエンジニアは、ぜひ利用してみて下さい。

\ハイクラス管理部門に特化/

高年収の情シス求人が豊富!

クラウドリンク|自社内開発特化で安心

クラウドリンクは、自社内開発特化の転職エージェント

自社開発エンジニアの求人に特化しているから、SESやSIerの求人がなく安心です。

スクロールできます
メリットデメリット
自社開発エンジニアに特化
リモートできる社内SEも豊富
サポート満足度NO.1で安心
情シス・社内SE求人が少ない
社内SEの求人が少ない

クラウドリンクは業界唯一の「自社開発」に特化した転職エージェントです。

フルリモート求人も豊富なので、興味のある方はぜひ利用してみて下さい。

\自社開発エンジニアの求人に特化/

フルリモート求人も豊富!

おすすめの大手SES企業一覧

最後に、大手SES企業の一覧を紹介します。

従業員数1000人以上の有名SES企業の一覧をまとめました。転職先候補として参考にしてみて下さい。

スクロールできます
会社名資本金従業員数
SCSK株式会社212億8,500万円14,938名
株式会社アルファシステムズ85億55万円2,906名
株式会社NSD72億500万円3,560名
株式会社DTS61億1,300万円3,071名
株式会社メイテック50億円8,080名
株式会社アイ・エス・ビー23億6,151万円2,356名
株式会社システナ15億1,375万円4,506名
株式会社KSK14億4,846万円2,273名
TDCソフト株式会社9億7,040万円1,836名
大手SES企業一覧

SCSKやインテックなどは大手SIerですが、SES事業も営んでいるため、上記の表に追加しました。

レバテックにも掲載されている有名SES企業なので、是非チェックしてみて下さい。

SESから大手SIerへの転職方法も解説しています。合わせて参考にしてください。

まとめ:レバテックキャリア・レバテックルーキーはSESばかりなのか?

以上で、「レバテックキャリア・レバテックルーキーはSESばかりなのか?」の解説を終了します。

下記この記事のまとめです。

レバテックはSESばかりではありません。その理由として下記が挙げられます。

  • 2万件以上のエンジニア求人から選べる
  • 求人紹介サービス
  • 担当者を変更できる

もしSESばかり紹介された場合は、担当エージェントを変更できるため、レバテックは安心です。

SIerや自社開発、社内SEなどの求人も豊富なので、SES以外に転職できるでしょう。

SESを避けたいエンジニアは、社内SE・自社開発特化の転職サイトがおすすめです。興味のある方はぜひ利用してみて下さい。

レバテックを利用するメリットデメリットは下記の通りです。

スクロールできます
メリットデメリット
案件・求人の質が高く、単価も高水準
キャリアアドバイザーの専門性が高い
フリーランス初心者への支援が手厚い
エンジニア・クリエイター向けに特化
地方の案件が少ない(首都圏中心)
フルリモートや週2~3日案件は一部に限られる
未経験者にはややハードルが高い(経験者優遇)
筆者

「SESから転職するのは何年目がいいのか?」
についても書いています。

SESから転職したいエンジニアは、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次