この記事では、IT業界から転職したい30代におすすめの異業種を紹介します。
IT業界で働くエンジニアの中には

30代だけどIT業界から足を洗いたい。
30代からの転職におすすめの異業種はある?
辞めたい時の対処法を知りたい。
と悩んでいる人も多いはず。
そこでこの記事では、30代SEにおすすめの異業種やIT業界を辞めたい時の対処法を紹介します。
この記事を読めば下記内容が分かります。
この記事を読み、30代エンジニアにおすすめの異業種を知り、IT業界から転職しましょう。





IT企業から別業界の社内SEに転職した筆者が紹介。
IT業界から足を洗った経験から解説します。
IT業界から転職したい30代には、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESから転職できるでしょう。
30代がIT業界を辞めたいと感じる理由


この章では、30代がIT業界を辞めたいと感じる理由を紹介します。
30代エンジニアに立ちはだかるIT業界のキャリアの壁を解説します。
- SESや客先常駐の働き方が辛い
- エンジニアに向いていない
- 下請けばかりで年収が低い
- そもそもITに興味がない
IT業界から転職したい30代のエンジニアや営業の方は参考にしてみて下さい。



IT業界で働いたエンジニアが実体験をもとに解説します!
SESや客先常駐の働き方が辛い
SESや客先常駐の働き方が辛いことは、30代がIT業界を辞めたいと感じる大きな理由です。
IT業界では、取引先に常駐して働く客先常駐が主流です。自社ではなくクライアントの職場で働くため、人間関係の構築が難しく、ストレスを感じやすいです。
常駐先(アウェー)での労働が辛い



現場がコロコロ変わって、人間関係の構築がしんどい。
周りの社員と馴染めない。
いつも独りでご飯を食べていて辛い。
上記のように常駐先に馴染めないエンジニアも多いです。
特に30代以降の客先常駐は、周りのエンジニアから白い目で見られます。SES特有の肩身の狭さに、精神を病んでしまうエンジニアも一定数います。
エンジニアに向いていない
エンジニアに向いていないことも、30代がIT業界を辞めたい理由の1つです。
IT業界のエンジニアの中には、5年10年働いても、仕事ができない人がいます。20代から30代にかけて、どれだけ働いても、エンジニアとして成長しない人もいるでしょう
どれだけ頑張ってもSEとして仕事ができない、向いていない人は、IT業界から転職したいと感じやすいです。
エンジニアに向いていない人の特徴
『60%の人間はプログラミングの素質がない』と言われています。
プログラミングに代表されるエンジニアの業務の多くは、才能が必要なため、どれだけ頑張っても成長できません。30代になっても仕事ができないエンジニアは、IT業界から転職したいと感じてしまうでしょう。
下請けばかりで年収が低い(IT土方)
IT土方で年収が低いことも、30代エンジニアがIT業界を辞めたい理由の1つです。
IT業界は多重下請け構造になっています。2次請け、3次請けの商流が深いIT土方もたくさんいます。
このような下請けのIT企業でIT土方をしていると、中抜きが発生し年収が上がりにくいです。
30代の平均年収の比較
- SESエンジニアの平均年収:約460万円
- システムエンジニアの平均年収:約515万円
- 全職種の平均年収:462万円
- 下請けエンジニアの平均年収:350万円程度
IT土方として働き続けても、年収が300万円台のまま、一向に年収が上がりません。
下請けのIT企業で働くと、30代になっても年収が300万円台になることもあり、辞めたい30代エンジニアが多いです。
そもそもITに興味がない
そもそもITに興味がないことは、30代がIT業界を辞めたい理由の1つです。
IT業界から転職する理由として多いのが、このITに興味がないこと。30代となり、ITに興味がないまま働くことに苦痛を感じるエンジニアが結構います。
ITに興味がなく辛い



30代になって周りと差がつき始めた。
ITに興味が無いから勉強が辛い。
でも勉強しないとIT技術の進化についていけない。
30代になると、「ITに興味がないまま働いていいのか?」とキャリアに不安を抱くエンジニアが増えてきます。
結果的に、30代以降にIT業界から別の業界に転職する人が増えるのです。
30代SEにおすすめのIT業界以外の異業種


この章では、30代SEにおすすめのIT業界以外の異業種を解説します。
年収が下がりにくい、内定が出やすい、おすすめの職種を紹介します。
- 別業界の社内SE
- ゲーム業界プログラマー
- 事務職
- 完全別業界の異業種
IT業界から転職したい30代は参考にしてみて下さい。
別業界の社内SE
IT業界を辞めたい30代SEには、別業界の社内SEが最もおすすめです。
製造業界や金融業界など、IT業界以外にも社内SEの求人はたくさんあります。別業界の社内SEに転職できれば、客先常駐やSESから解放されるためおすすめです。
- SESや客先常駐がない
- 転職で年収が上がりやすい
- DX推進やIT経営に携われる
別業界の社内SEに転職すると、情報システム部やIT企画室などで働けます。社内SEは、IT業界の経験を活かせ、年収UPやスキルアップもしやすいです。
30代から別業界の社内SEに転職する人も多いので、ぜひ転職先に検討してみて下さい。
IT業界から足を洗いたい30代には、社内SE特化の転職サイトがおすすめ。別業界の社内SE求人が豊富なため、確実にIT業界から転職できるでしょう。
ゲーム業界プログラマー
IT業界を辞めたい30代SEには、ゲーム業界のプログラマーもおすすめです。
ゲーム業界はプログラミング業務やテスト業務など、IT業界でのスキルを活かしやすいです。
IT業界から離れながら、年収UPもできるため、IT業界を辞めたいエンジニアにおすすめの転職先です。
- エンジニアの経験を活かせる
- ゲーム好きなら仕事を楽しめる
- 年収UPも狙いやすい
ゲーム業界のプログラマーは、PCゲームやスマホゲームを開発します。IT業界の経験があれば、仕事に抵抗も覚えにくく、就職しやすいです。
PCゲームやスマホゲームが好きなエンジニアは、ぜひ転職先候補にしてみて下さい。
ゲーム業界に転職したいITエンジニアには、ゲーム業界特化の転職サイトがおすすめ。ゲーム業界の求人がしかないから、確実にIT業界から転職できるでしょう。
- Hiraku agent
【公式サイト】Hiraku agent
ゲーム業界に特化したエージェント。面接対策&フィードバックのサービスも無料で受けられる! - エニカン
【公式サイト】エニカン
ゲーム業界特化型の転職サイト。ゲームプランナー、ゲームエンジニア、3Dクリエイターなどの求人が豊富。
事務職
IT業界を辞めたい30代SEには、事務職もおすすめです。
IT企業のエンジニアの中には、残業や納期、ノルマが辛い人もいるはずです。
そのようなノルマが辛い人には、事務職が転職先におすすめです。
- ノルマや残業なくのんびり働ける
- IT業界で培ったパソコンスキルを活かせる
- SEから事務職に転職する人が多い
IT業界で働いた経験があれば、事務職への転職はしやすいです。
IT業界で培ったパソコンスキルなどは、事務職でもフルに活かせるため、内定が決まりやすいでしょう。
SEから事務職に転職したい30代には、事務職特化の転職サイトがおすすめです。事務職の求人しかないから、確実に事務職に転職できるでしょう。
- ジムノミカタ
【公式サイト】ジムノミカタ
業界・職種未経験でも応募ができる!男性、女性誰でも利用可能です。 - Backup Carrer
【公式サイト】Backup Carrer
ブラック企業を徹底排除した転職エージェント。キャリア相談や手厚いサポートが充実しており、最短で事務職になれる。 - WORXデジタルウーマン
【公式サイト】WORXデジタルウーマン
事務職の正社員になりたい女性専用の転職エージェント。未経験から様々な業界の事務職になれる!
完全別業界の異業種
IT業界を辞めたい30代SEには、完全別業界の異業種もおすすめです。
もしエンジニア自体が辛いのであれば、異業種への転職が良いでしょう。エンジニアに向いていない、仕事ができない、のであればIT職種から離れるべきです。
取り返しのつかない状態になる前に、IT業界から離れて、自分の好きな異業種に転職するのが良いでしょう。
- 自分の好きな事ならモチベーション高く働ける
- 向いていないエンジニア職よりも長続きする
IT業界以外にも多くの業界があるため、自分が好きな業界に転職してみて下さい。
異業種や未経験業界への転職は年収が下がってしまいますが、自分の好きなことであれば楽しく仕事ができるはずです。嫌な仕事で働くよりも、毎日を充実させながら働けるでしょう。
自分の好きな仕事を見つけたい30代には、業界ごとに特化した転職サイトがおすすめ。業界に特化している分、自分に合った求人を見つけやすいです。
- 営業職
【公式サイト】hape Agent
20代、30代向けに営業職に特化した転職サイト。書類通過率90%以上だから転職しやすい。 - アパレル・美容業界
【公式サイト】iDA
iDAはアパレル・コスメ業界に特化した求人サイト。国内最大手のアパレル専門の転職サイトです。 - 広告・Web・マスコミ業界
【公式サイト】マスメディアン
広告・Web・マスコミ職種の中では、最大規模の求人数。広告業界に転職したい人におすすめ。
IT業界を辞めたい時の対処法


この章では、IT業界を辞めたい時の対処法を3つ紹介します。
- 案件や仕事を変えてもらう
- 社内キャリアチェンジ制度を利用する
- 別業界に転職する
IT業界から転職したい30代は参考にしてみて下さい。



「SESからのおすすめ異業種」も紹介しています。
案件や仕事を変えてもらう
IT業界を辞めたい30代エンジニアは、案件や仕事を変えてもらうのがおすすめです。
転職したい理由が「今の現場」や「仕事内容」なのであれば、案件変更が効果的です。
下記のように



今の仕事が自分に合っていません。
データ分析ができる案件に異動できないでしょうか?
リーダーとして働ける仕事は無いでしょうか?
と上司に相談してみて下さい。
上司が理解ある人だったり、会社がSEのことを思っているのであれば、案件を変更してくれます。自分のスキルが活かせる現場や、実務経験を積める案件に異動させてくれるでしょう。
自分のやりたい仕事ができれば、IT業界を辞めたい気持ちも薄れるかも知れません。
社内キャリアチェンジ制度を利用する
IT業界から転職したい30代には、社内キャリアチェンジ制度もおすすめです。
エンジニアを辞めたい人は、社内で部署異動やキャリアチェンジするのも一つの手です。転職しなくても、社内で仕事を変更できるので良いでしょう。
社内キャリアチェンジ制度の例
- エンジニア ⇒ 人事総務部
- エンジニア ⇒ 営業部
- エンジニア ⇒ データ分析部
人事部や上司と相談し、社内キャリアチェンジを検討して下さい。
社内でキャリアチェンジをすれば、会社を辞めることなく、仕事を変えられます。職歴に傷をつけることなく、ITの仕事から足を洗えるため、転職が不安な人に特におすすめです
別業界に転職する
IT業界を辞めたい時の最終手段として、別業界に転職するのも一つの手です。
どうしても今の会社が嫌な人やIT業界から完全に足を洗いたい人は、転職するようにして下さい。辛いままIT業界で働くと、精神を病んだりするので、早く転職するのもアリです。
IT業界はうつ病になりやすい業界として有名です。辛い状態で働き過ぎると、メンタル不調に陥るため、早い目に脱出して下さい。
IT業界で経験を積んだ30代エンジニアであれば、転職先は見つかりやすいでしょう。別業界の社内SEやゲームプログラマー、ITコンサルなど、SEの強みが活かせる転職先が見つかるはずですから。
IT業界から足を洗う30代が転職で失敗しないためのコツ


この章では、IT業界から足を洗う30代が失敗しないためのコツを紹介します。
- SEの強みを活かす
- 「35歳転職限界説」を意識する
- 適正年収を把握しておく
IT業界から転職したい30代は参考にしてください。



SESから社内SEに転職する方法も解説中。
合わせて参考にしてみて下さい。
SEの強みを活かす
別業界の異業種に転職する場合は、SEの強みを活かすのが大切です。
エンジニアのスキルは、IT業界以外でも活かしやすいです。パソコンやタイピングスキルなどは、どの業界に転職しても活かせます。
このようなSE特有の強みを活かして転職するようにして下さい。



タイピングは得意なので、デスクワークは任せて下さい!
PCに詳しいので、何でも聞いて下さい!
生産性の上がるおすすめツールを紹介します!
IT業界で培った経験をアピールすれば、転職に成功しやすいです。
このようなSEの強みをしっかり面接でアピールするようにして下さい。
「35歳転職限界説」を意識する
転職で失敗したくない30代SEは、「35歳転職限界説」を意識しておきましょう。
転職業界では「35歳転職限界説」という説があり、35歳以降の転職は難しいです。35歳を超えた転職者は「即戦力」であることを強く求められ、採用のハードルが高くなるためです。
- 35歳転職限界説
「35歳転職限界説」とは、35歳を過ぎると転職が難しくなるという俗説です。特に日本では、企業が若手(20代~30代前半)を採用しやすい傾向があり、35歳を境に転職のハードルが上がると言われています。
30歳を超えてくると、企業側が採用を敬遠するようになるため注意が必要です。
30代以降が転職で失敗しないためには、「35歳転職限界説」を頭に入れ、自己研鑽に励んだり、長期戦を覚悟しておくことが大切です。
適正年収を把握しておく


IT業界を辞めたい30代は、一度「自分の市場価値」を算出しておくのが大切です。
エンジニアの経験が、どの程度の年収になるかを把握しておくことで、転職で失敗するリスクを減らせるからです。
「30代SEの適性年収はいくらなのか?」「30代の平均年収はどれくらいか?」を把握しておけば、安く買い叩かれることは無いはず。適正年収を知っていれば、自分の市場価値に適した転職先を見つけられます。
なるべく年収を下げずに転職するために、自分の適正年収の算出しておきましょう。
適性年収を診断できるサイト「ミイダス」で市場価値をチェックし、30代の自身のスキルを客観視してみて下さい。
- ミイダス
【公式サイト】ミイダス
質問に答えるだけで、ざっくりあなたの年収を査定!



上記画像は筆者がITエンジニア時代に診断した適正年収。
自分の市場価値を把握することで、転職先の年収幅が分かります。
IT業界から転職する30代からのよくある質問


最後に、IT業界から足を洗う30代からのよくある質問を紹介します。
転職での不安や30代以降のキャリアについての質問に回答します。
- IT業界以外の平均年収は?
- IT系で一番稼げる仕事は何ですか?
- エンジニアは何歳までが限界か?
IT業界からの転職が不安な30代は参考にしてみて下さい。
IT業界以外の平均年収は?
- IT業界以外の平均年収は?
-
全職種の平均年収は「462万円」です。業種分類別の平均年収ランキング1位は、金融業界(491万円)となっています。
dodaの調査では、全職種の平均年収は「462万円」となっています。各業界の平均年収を比較した表が下記の通りです。
業種分類 | 平均年収 |
---|---|
金融 | 491万円 |
メーカー | 481万円 |
総合商社 | 472万円 |
IT業界 | 460万円 |
広告・メディア | 436万円 |
メディカル | 417万円 |
小売・外食 | 366万円 |
IT業界の平均年収は460万円となっているため、平均に比べて少し低い年収となっています。
IT系で一番稼げる仕事は何ですか?
- IT系で一番稼げる仕事は何ですか?
-
IT業界で一番稼げる仕事は「ITコンサルタント」です。ITコンサルの平均年収は647万円です。
ITコンサルはIT業界の中で最も稼げる仕事です。利益率が高いことや企業のIT投資の増加などが、平均年収が高い理由です。
他のIT系の平均年収は下記の通りとなっています。
IT系職種の平均年収の比較
- SESエンジニアの平均年収:約460万円
- 自社開発エンジニア:約542万円
- SIerの平均年収:約550万円
- 社内SEの平均年収:約580万円
- プロジェクトマネージャー:約630万円
- ITコンサルの平均年収:約647万円
IT業界では下流工程ほど年収が低く、上流工程に上がれば上がるほど年収が高くなる傾向にあります。
エンジニアは何歳までが限界か?
- エンジニアは何歳までが限界か?
-
技術職・エンジニア職は20代重視で、30歳前後までが限界とよく言われています
30代以降になると、IT業界特有の激務に耐えられなくなったり、客先常駐で惨めになったり、と働くのが辛くなりやすいです。
エンジニアとして活躍できる年齢は、30~40代までと考えておく方が良いでしょう。
とはいえ、40代50代でも活躍しているエンジニアはまだまだいます。IT業界では人材が不足しているため、年齢を重ねても、働ける人も多いです。
まとめ:IT業界から転職したい30代向けの異業種|辞めたい時の対処法


以上で、「IT業界から転職したい30代向けの異業種|辞めたい時の対処法」の解説を終了します。
下記この記事のまとめです。
30代がIT業界を辞めたいと感じる理由は下記の通りです。
- SESや客先常駐の働き方が辛い
- エンジニアに向いていない
- 下請けばかりで年収が低い
- そもそもITに興味がない
IT業界を離れたいと感じている30代エンジニアは、意外と多いです。IT業界を辞めたいのであれば、転職やキャリアチェンジを検討してみて下さい。
IT業界から社内SEに転職したいエンジニアは、下記の社内SE特化の転職サイトを利用してみて下さい。
IT業界からゲーム業界に転職したいエンジニアは、下記のゲーム業界特化の転職サイトを利用してみて下さい。
SEから事務職に転職したいエンジニアは、下記の事務職特化の転職サイトを利用してみて下さい。



社内SEに転職した経験から
「SE辞めたい、リーダーが辛い時の対処法」
も紹介しています。
社内SEに転職したいエンジニアは、参考にしてみて下さい。

