SES営業代行の副業は儲かる?始め方やインセンティブ率を解説【月5万円】

当サイトは記事内にプロモーションを含みます。

この記事では、SES営業代行の副業はいくら儲かるのか?について解説します。

IT業界で副業したい人の中に

副業に興味がある人

SES営業代行っていくら儲かるの?
インセンティブ報酬を知りたい。
営業代行の副業の始め方を知りたい。

と気になっている人も多いはず。

そこでこの記事では、SES営業代行でいくら儲かるのか?営業副業の始め方などを紹介します。

この記事を読めば下記内容が分かります。

この記事を読んで、SES営業代行の副業の始め方を知り、営業代行を始めてみましょう

【本記事の目標】SES営業代行副業の始め方を知り、営業代行を始める
筆者

SES企業で働きながら副業していた筆者が紹介。
実際に副業で月30万円稼いだ経験から解説します。

\30秒でカンタン登録!/

月3~10万円を稼げる営業代行!

タップできる目次

【儲かる副業】SES営業代行とは?

この章では、SES営業代行の副業について解説します。

業務内容、報酬、メリットデメリットを紹介します。

  • 業務内容(企業とエンジニアをマッチングする営業)
  • なぜSES営業代行が利用されるのか?
  • 報酬型の種類
  • メリット・デメリット

副業に興味があるSES営業・エンジニアは参考にしてみて下さい。

業務内容(企業とエンジニアをマッチングする営業)

SES営業代行とは、ITエンジニアの契約を結ぶために、企業とエンジニアをマッチングする営業活動のことです。

SES営業代行の具体的な仕事内容は、下記の通りとなります。

SES営業代行の業務内容

  • 新規顧客の開拓 … SEを必要としている企業のリサーチ
  • エンジニアのマッチング … 適切なスキルセットのエンジニアを提案
  • 契約交渉 … 条件調整、単価交渉
  • アフターフォロー … 契約後のフォローアップ

基本的には、SES企業の営業が行うような業務のすべて、または一部を請け負います。

フリーランスや副業として行うことが可能で、成功報酬型の案件が多いのが特徴です。

>>>SES営業代行の副業を始める手順

なぜSES営業代行が利用されるのか?

SES営業代行の副業が広まった要因として、下記のような理由が挙げられます。

SES営業の副業が利用される理由

  • 営業リソース不足の解消
    SES営業担当が不足している。採用できない
  • スピード感ある案件獲得
    代行会社は既存の人脈・ネットワークを持っているため、効率よく案件を紹介できる。
  • 固定費の削減
    自社で営業を雇うと人件費が高い。代行ならコストが低い

SES企業側がコストを削減するために、SES営業を自社で雇わず、業務委託の形で外注しています。

企業側は、SES営業を外注化することで、リスク軽減・コストカットを目指しています。

報酬型の種類

SES営業代行の報酬型は、大きく3つに分類できます。

  • 成果報酬型:成約や案件獲得に応じて報酬を支払う。
  • 固定報酬型:月額○万円で営業支援を依頼する。
  • ハイブリッド型:固定+成果報酬を組み合わせる形。

成果報酬型の場合は、成果に応じてインセンティブで+@の収入が貰えます。

成果報酬型で成果が出せれば、月10万、月20万円以上の副業収入が得られます。

>>>SES営業代行副業で稼げる金額

メリット・デメリット

SES営業代行副業のメリットデメリットは下記の通りです。

メリットデメリット
月10万円以上を継続して稼げる
成果報酬で時間があまりかからない
初期投資不要
フルリモートが可能
SES企業で働いていれば有利
成果報酬型のため、収入0もあり得る
高い営業のスキルが必要
IT業界の幅広い知識が必要
クライアントとの時間を合わせにくい
夜間や早朝に作業できない
SES営業代行副業のメリット・デメリット

SES営業代行は、他の副業に比べて初期費用が圧倒的に安いです。動画編集のように高額なパソコンも必要ないですし、プログラミングのような勉強代も必要ありません。

一方でコミュニケーション能力が求められるため、トーク力がない人には辛い副業になるでしょう。

\30秒でカンタン登録!/

月3~10万円を稼げる営業代行!

【儲かる】SES営業代行の副業で稼げる金額・収入

この章では、SES営業代行の副業で稼げる金額を紹介します。

実際にSES営業代行の副業でいくら儲かるのか?副業収入について解説します。

  • 成果報酬で大体月10万円程度稼げる
  • インセンティブ収入の割合
  • 一般的なSES営業の平均年収

SES営業の副業に興味がある方は参考にしてみて下さい。

成果報酬で大体月10万円程度稼げる

SES営業代行は基本的に、成果報酬型(インセンティブ)の副業です。

成果報酬型とは、「成果が発生したときだけ報酬が支払われる給与形態」のこと。アルバイトのような、時給○○円の時間労働とは違い、成果を出さなければ、収入は得られません

  • 利益50%の収入例
  • 報酬例:利益10万 ⇒ 報酬5万
  • 収入例:報酬5万×契約3件=「副収入15万/月」

大体1件の営業成功につき3~10万円程度報酬が発生します。そのため毎月1件2件の成約をすれば、5万円程度は儲かります。

SES営業代行の副業を始めたい方は、クレアティーサービスがおすすめです。興味のある方は、下記リンクから詳細をチェックしてみて下さい。

\30秒でカンタン登録!/

月3~10万円を稼げる営業代行!

インセンティブ収入(成果報酬額)の割合

SES営業代行を委託する企業によって、インセンティブ報酬は異なります

インセンティブ報酬は、大体利益の40~50%が相場となっています。

インセンティブ報酬の違い

インセンティブ報酬:発生した利益の40%~50%(約3~10万円)
※エンジニアが案件継続する限り、継続して報酬が発生

インセンティブ報酬:粗利40%
※インセンティブに加えて、月額固定(5万円)の支払い

SES営業代行の報酬率の相場は、大体40パーセント程度となっています。

そのインセンティブ報酬に加えて、月額固定で5万円支給されたり、案件継続で報酬が支払われたりします。

>>>SES営業代行の副業の始め方

一般的なSES営業の平均年収

参考までに、一般的なSES営業の平均年収を紹介します。

SESエンジニアとSES営業の平均年収を比較すると、下記の通りとなります。

  • SESエンジニアの平均年収:約460万円
  • SES営業の平均年収:約472万円 + インセンティブ報酬

引用:経済産業省『我が国におけるIT人材の動向』

エンジニアと比べて、営業職の方が若干年収が高くなっています。

SES営業は成果主義で、成果を出せば出すほどインセンティブ報酬が発生するのが特徴です

SES営業代行の副業の始め方

この章では、SES営業代行の副業の始め方を紹介します。

STEP
提携する会社を探す

マッチングサイト・SES交流会などで提携先を探す

STEP
メールでやり取りし、企業と契約を締結

契約条件・規定・報酬率等をチェックし、契約を結ぶ

STEP
営業リストを作成し、アプローチ開始
STEP
マッチングと契約交渉

SESエンジニアと企業をマッチングし、契約締結を目指す

筆者

SES営業を始めるための具体的なアクションを紹介します。

提携するSES企業を探す

まず初めに、SES営業代行の提携先企業を探します

提携先SES企業の探し方

  • 会社ホームページからSES企業に直接アプローチ
  • フリーランス向けの営業代行募集サイトを利用
  • SES交流会に参加
  • クラウドソーシングや副業マッチングサービスを活用

SES交流会やコミュニティに参加すれば、SES営業を募集している人が見つかります。

まずはそういったリアルの場に出かけて、営業代行の募集を探すのがおすすめです。

SES営業代行を募集している企業は下記の通りです。探すのが面倒な方は、まず下記3つの会社をチェックして下さい。

SES営業代行を募集している企業
  • クレアティーサービス
    【公式サイト】クレアティーサービス
    数少ないSES営業募集企業。3~10万円の成果報酬をGETできる!
  • 株式会社SFS
    【公式サイト】株式会社SFS
    SES営業を業務委託から始められる優良SES企業!
  • 株式会社Giving First
    【公式サイト】株式会社Giving First
    SES営業を副業から始められる!フルリモートで働けるため、出社する必要がありません。

メールでやり取りし、企業と契約を締結

営業代行を募集しているSES企業を見つけたら、ホームページからメールで応募して下さい

SES企業の採用ページやトップページなどに、問い合わせフォームがあります。そこから名前と電話番号、メールアドレスなどを記載し応募して下さい。

参考【クレアティーサービス

数日~1週間ほどで、返信メールが届きます。返信メールが届いたら、業務内容や詳細を確認します。

内容に問題なければ、業務委託契約を結び、副業がスタートになります。

営業リストを作成し、アプローチ開始

提携先と契約を結べたら、ターゲット企業の営業リストを作成し、効率的にアプローチを行います

SES支援が必要そうな企業を探し、その企業に対して、電話やメール、SNSなどから連絡を取りましょう。営業メールの例文は、下記の通りとなります。

SES営業メールの例文

件名: エンジニアのご支援について(SES)
○○株式会社 担当者様

初めまして、〇〇と申します。
貴社のITプロジェクトにおいて、SESエンジニアのご支援が可能です。
Java, Python, AWS, Azure などのスキルを持つエンジニアが稼働可能です。

ご興味がありましたら、ぜひお打ち合わせさせていただけますでしょうか?
ご連絡をお待ちしております。
–〇〇(氏名)

SES営業のメール本文には、業務委託中の企業名と自身の名前、エンジニアのスキル、連絡先などを記載しておきましょう。

企業側も唐突な電話は戸惑うことも多いため、なるべく自身の情報を掲載し、安心感を与えるようにして下さい。

マッチングと契約交渉

営業メールで、クライアントがSES提案を了承したら、マッチング会議をセッティングします。

マッチング会議とは、SES営業がエンジニアを、クライアント企業に提案する場。いわばSES面談のようなもので、このマッチングでエンジニアを、クライアントに提案します。

エンジニアと案件のマッチングを行い、契約条件を調整して成約へとつなげます。

このマッチング会議で上手くエンジニアを推薦し、契約が成立すれば、成果報酬が発生します。売上の40~50%が報酬として入ります。

このように、「SES営業メール⇒スケジュール設定⇒マッチング会議」を行うのが、SES営業副業のメインの仕事となります。

契約成立後はSES企業とクライアント企業で、調整を行うことになります。

SES営業代行を副業でやるときの注意点

この章では、SES営業代行を副業でやるときの注意点を紹介します。

  • 副業規定・競業避止義務に注意
  • 案件情報・顧客情報の持ち出し禁止
  • 確定申告・税金に注意
  • 本業とのバランスを崩さない

SES営業の副業を始めたい方は参考にしてください。

副業規定・競業避止義務に注意

勤務先が副業禁止の場合、規則違反で処分を受ける可能性があります。

特にSES企業に勤めている人が同業で副業をすると、競合行為(競業避止義務)とみなされることがあります。

SES営業代行の副業を始める際は、下記の内容をチェックしておきましょう。

  • 就業規則・労働契約書
  • 秘密保持契約
  • 競業避止義務(競合事業の実施)

副業トラブルを起こさないために、会社との契約書類に目を通すことが大切です。

案件情報・顧客情報の持ち出し禁止

本業で知った顧客や案件情報を副業で使うのは、情報漏洩・背任行為に当たります。

信頼を失うだけでなく、最悪の場合は法的責任を問われることも。

SES営業代行の副業は、本業とは関係のない「別ルートの営業活動で行う必要があります。

確定申告・税金に注意

副業で年間20万円を超える所得が出た場合は、自身での確定申告が必要になります

また住民税から副業が会社にバレるケースもあるため、「普通徴収」に切り替える」などの対応を行いましょう。

本業以外の所得(給与所得・退職所得を除く)が、年間20万円を超える場合は確定申告が必要

参考:個人住民税と特別徴収について

本業とのバランスを崩さない

SES営業代行の副業をする際は、本業とのバランスを崩さないようにして下さい。

SES営業代行は「アポ取り・調整・提案資料作成」などで、平日日中に時間が取られるケースが多いです。そのため、本業に影響が出やすいです。

本業に支障が出れば元も子もないので、副業は稼働時間を確認して無理のない範囲で行いましょう

SES営業代行の副業をやってみた体験談

最後に、SES営業代行の副業をやってみた体験談を紹介します。

  • 副業ケース① 【40代男性】現役SESエンジニア
  • 副業ケース② 【20代男性】現役SES営業

SES営業代行の副業をしてみたい方は、参考にしてみて下さい。

副業ケース① 【40代男性】現役SESエンジニア

ここではSES企業に勤めているエンジニアが、営業代行をしているケースを紹介します。

SES営業代行を始めたきっかけは?

現役SESエンジニア

SES企業での勤務歴が長いので、他の副業よりも経験を活かしやすいと思い始めました。

同じ会社の人が、SES営業代行の副業をやっていたので、その方にやり方を教えてもらいました。

月にどれくらい儲けている?

現役SESエンジニア

本業が忙しいので、月3万円~5万円程度です。
最高で月13万円稼いだことがあります。

このケースでは、同じ会社のSES営業担当から、営業代行の副業を教えてもらい、副業を始めたようです。

周りのSES営業やエンジニアにサポートしてもらい始められるのが、SES営業代行の魅力と言えます。

副業ケース② 【20代男性】現役SES営業

ここでは現役のSES営業が、副業をしているケースを紹介します。

SES営業代行を始めたきっかけは?

現役SES営業

パチンコにハマったせいで貯金が無くなり始めました(笑)
SES営業代行は本業をフルに活かせるので、稼げると思って始めました。

月にどれくらい儲けている?

現役SES営業

月10万円~20万円は儲かっています
やっていることは本業と同じなので、比較的楽ですね。

契約が続いている間は副収入が入るので、安定して稼げています。

このケースは、本業がSES営業で、副業でも営業代行を行っている方

本業の経験をフルに活かして、月10万円以上継続して稼げているそうです。

\30秒でカンタン登録!/

月3~10万円を稼げる営業代行!

まとめ:SES営業代行の副業はいくら儲かる?報酬率やインセンティブを解説

以上で、「SES営業代行の副業はいくら儲かる?報酬率やインセンティブ」の解説を終了します。

下記この記事のまとめです。

SES営業代行で稼げる金額インセンティブ報酬は下記の通りです。

  • 成果報酬で大体月10万円程度稼げる
  • インセンティブ収入の割合は40~50%

SES営業経験者であれば、月10万円、20万円は軽く儲けられるでしょう。

メリットデメリット
月10万円以上を継続して稼げる
成果報酬で時間があまりかからない
初期投資不要
フルリモートが可能
SES企業で働いていれば有利
成果報酬型のため、収入0もあり得る
高い営業のスキルが必要
IT業界の幅広い知識が必要
クライアントとの時間を合わせにくい
夜間や早朝に作業できない
SES営業代行副業のメリット・デメリット

SES営業副業の一番のメリットは、初期投資が一切かからないこと。失敗しても損することがないため、気軽に副業を始められます。

SES営業代行を始めて見たい方は、下記のサイトをチェックしてみて下さい。

筆者

SESで働いた経験から、
「SES営業からエンジニアに転職する方法」
も解説しています。

SES営業を辞めたい人は、合わせて参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次