この記事では、SES(客先常駐)が単純作業や雑用ばかりの理由ついて解説します。
SESで働くエンジニアの中には

SESの現場で雑用ばかりやらされる。
仕事を丸投げされて辛い。
SESから脱出する方法はあるの?
と悩んでいる人も多いはず。
そこでこの記事では、SESが雑用ばかりの理由や単純作業をやらされた時の対処法を紹介します。
この記事を読めば下記内容が分かります。
この記事を読み、SESが雑用ばかりの理由を知り、その現状から脱出しましょう。





SESから社内SEに転職した筆者が紹介。
SESで働いた実体験から解説します。
SESを辞めたいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESから転職できるでしょう。
SES(客先常駐)が単純作業や雑用ばかりな理由


この章では、SES(客先常駐)が単純作業や雑用ばかりな理由を紹介します。
なぜSESエンジニアは雑用を押し付けられるのか?業務がブラックになりやすいのか?についてSESで働いた実体験から解説します。
- 契約形態の問題(準委任契約)
- SESを「便利屋」と考える文化
- エンジニア自身のスキル不足
- 立場が弱く、業務改善を要求できない
SESで働くエンジニアは参考にしてみて下さい。



未経験からSESに転職して、3年間働いた経験から紹介します。
契約形態の問題(準委任契約)
SESエンジニアが雑用ばかり押し付けられる理由として、契約形態の問題が挙げられます。
SESでは準委任契約で働くことがほとんど。準委任契約では、エンジニアは「成果物の納品」ではなく「労働時間の提供」が求められます。労働時間の提供が目的のため、客先の指示に従う必要があります。
契約形態ごとの雑務の発生頻度は下記の通りです。
契約形態 | 業務の自由度 | 雑務が発生しやすいか |
---|---|---|
派遣契約 | 高い(業務範囲が明確) | 少ない |
請負契約 | 低い(成果物ベース) | 少ない |
準委任契約 | 低い(指示に従う) | 多い |
常駐先(派遣先)はSESのエンジニアを「プロジェクトの人員補充」として扱うことがほとんど。
SES(準委任契約)は、時間の切り売りで働くため、「誰でもできる雑務」が回されやすいです。
SESを「便利屋」と考える文化
SESエンジニアが雑用ばかりの理由として、「SESを便利屋と捉えるIT業界の文化」も挙げられます。
一般的な企業の考え方として、「自分の会社の社員を育てたい」と考えるもの。「自社の社員はクリエイティブな業務を、外部の人材は雑務をやるべき」という意識の企業が多いです。
このような身内優遇の思想があるため、下請け・孫請けのSESは「雑務要員」として使われやすいです。会議の議事録作成、資料作成、進捗管理などの単純作業を押し付けられることも。
外様に厳しく、身内に甘いことは、どのIT企業でもあります。そのためSESエンジニアは、派遣社員のように、正社員がやらない雑用ばかりを押し付けられるでしょう。
エンジニア自身のスキル不足
エンジニア自身のスキル不足も、SESで単純作業ばかりやらされる要因です。
当たり前の話ですが、スキルの低い、仕事が遅い未経験エンジニアには、高度な仕事は回ってきません。
例えばコーディングや設計のスキルが不足していると、開発業務を任せてもらえず、ドキュメント作成やテストばかりになるでしょう。
プロジェクトには納期があり、開発スケジュールが明確に定まっています。もしスキル不足のエンジニアがいれば、足でまといになるだけ。
スケジュールの遅れに繋がるため、仕事のできないSEは単純作業しか振られないでしょう。
立場が弱く、業務改善を要求できない
立場が弱く、業務改善を要求できないことも、SESで単純作業ばかり頼まれる要因です。
SES(準委任契約)は「客先の業務に従う」という契約のため、業務内容の交渉が難しいです。基本的には常駐先の意見を受け入れるしかなく、客先から指示された業務をしなければなりません。



客先の社員に逆らえず、いつも丸投げ。
とはいえ契約上、改善を求めることは難しい。
業務改善を伝えると、クビになるかもしれない。
いくら「開発業務をやりたい」と主張しても、客先の裁量で決まるため、仕事内容は変わりにくいです。
客先の指示に対して、主張をし過ぎるとクビになることもあるため、言いなりになりやすいです。
客先常駐で単純作業や雑用ばかりさせられた時の対処法


この章では、客先常駐で単純作業や雑用ばかりさせられた時の対処法を紹介します。
- 上司や営業に案件変更を依頼する
- 別の企業に転職する
- 資格取得で営業にアピール
- スキルを磨きできる業務を増やす
- 社内IT勉強会に参加してアピール
単純作業の辛い現状から脱出したいエンジニアは参考にしてみて下さい。



実際にSESで働いた体験からお話します!
雑用を回避するコツを紹介します。
上司や営業に案件変更を依頼する
SESで雑用ばかりのエンジニアは、上司や営業に案件変更を依頼しましょう。
案件や現場が原因で、雑用ばかりのときは、案件変更が一番手っ取り早いです。開発できる現場に変更できるのであれば、上司に案件変更を相談してみて下さい。
下記のように



現場で単純作業ばかり指示され、実務経験が積めません。
しっかり開発できる案件に異動させてもらえないでしょうか?
と上司に相談してみて下さい。
上司が理解ある人だったり、会社がSEのことを思っているのであれば、案件を変更してくれます。自分のスキルが活かせる現場や、実務経験を積める案件に異動させてくれるでしょう。
別の企業に転職する
SESで雑用ばかりのエンジニアは、別の企業に転職して下さい。
もし単純作業ばかりやらされ辛いのであれば、転職するのも一つの手です。今の会社で案件変更できない、ブラック企業で辛い、という状況であれば転職した方が良いでしょう。
転職先には、SESではない自社開発や社内SEがおすすめです。
- 社内でしっかり開発経験を積める
- 客先常駐がないから安心
- 社内のメンバーがしっかり育成してくれる
自社開発や社内SEはSESと違い、しっかり社内で開発経験を積めます。
スキルも身に付きやすいので、ぜひ転職先に検討してみて下さい。
SESを辞めたいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESから転職できるでしょう。
資格取得で営業にアピール
SESの現場で雑用したくない場合は、資格取得で営業にアピールして下さい。
IT資格を取得すれば、案件変更できることがあります。資格に合った現場に異動でき、単純作業ばかりの現状から脱出できるかも知れません。
資格取得による案件変更
- プロジェクトマネージャー試験 ⇒ PM案件
- python認定試験 ⇒ python開発案件
- Microsoft Azure認定資格 ⇒ クラウド系案件
難易度の高い資格を取得すれば、より専門的な案件に参画できる可能性が高まります。
雑用や単純作業ばかりの現状から脱出できるはずです。
スキルを磨きできる業務を増やす
SESで雑用ばかりのエンジニアは、スキルを磨き、できる業務を増やして下さい。
あなたが現場で雑用ばかり指示される理由は、シンプルなスキル不足かも知れません。もしスキル不足が原因で、雑用をしているのであれば、しっかりスキルを身に付けて下さい。
- コーディングスキル ⇒ 開発業務
- マネジメントスキル⇒リーダー業務
- データベース構築スキル ⇒ データベース業務
スキルを身に付ければ、現場の上司や営業も、仕事を振りやすいです。
できる仕事の幅が広がり、雑用ばかりの現状から脱出できる可能性が高まります。
社内IT勉強会に参加してアピール
SESで単純作業ばかりしているエンジニアには、社内勉強会への参加もおすすめです。
社内勉強会の参加は、スキルが低いエンジニアに効果的です。スキルアップに役立ちますし、上司にもやる気をアピールできるためです。
社内勉強会に参加するメリット
もしあなたが雑用ばかりやらされているのであれば、社内の勉強会に参加してみましょう。
勉強会に参加することで、スキルアップやアピールに繋がります。社内勉強会で上司や同僚に悩みを打ち明けることで、事態が好転することがあるかもしれません。
単純作業や雑用をやらせるSES企業の特徴


この章では、単純作業や雑用をやらせるSES企業の特徴を紹介します。
- 就職難易度が低い(就職が簡単)
- 教育制度が整っていない
- 商流が深い(2次請け、3次請け以降)
雑用ばかりのSES企業を避けたい方は参考にしてみて下さい。



やばいブラックSES企業を回避したいエンジニアは
参考にしましょう。
就職難易度が低い(就職が簡単)
就職難易度が低いSES企業は、単純作業ばかりの可能性が高いです。
簡単に就職できるということは、スキルの必要ない業務をやらされるということ。就職難易度が低い企業ほど、仕事内容が単純で、スキルが付かない傾向にあります。
- 「未経験OK」「職歴不問」などの求人
- 選考が面接一回のみ
- 未経験ばかり募集しているSES企業
上記のような未経験でも就職できるSES企業には要注意。派遣社員のような雑用ばかりやらされる危険性があります。
教育制度が整っていない
教育制度が整っていないSES企業も、単純作業ばかりの可能性が高いです。
教育環境が整備されていないSES企業は、エンジニアのスキルが低いです。エンジニアのレベルが低いため、簡単な雑用しかない可能性があります。
また、教育制度が整備されていないと、会社で成長することができず、使えないエンジニアになりやすいです。
エンジニアとして成長したい人は、教育制度がしっかり整ったSES企業に転職した方が良いでしょう。
商流が深い(2次請け、3次請け以降)
商流が深い下請け案件ばかりのSES企業も、単純作業ばかりやらされる可能性が高いです。
2次請け3次請けの案件は、エンジニアの立場が弱く、元請けIT企業の言いなりになりやすいです。中小SES企業ほど、下請けになりやすく、雑用を押し付けられがちです。
下請け案件のデメリット
下請け案件に参画すると、元請け企業に単純作業を押し付けられやすいです。
スキルのつく案件に携わりたい場合は、なるべくSIerや元請け企業に転職する方が良いでしょう。
単純作業や雑用ばかり続けるとどうなるのか?


最後に、単純作業や雑用ばかり続けるとどうなるのか?を解説します。
SESエンジニアの末路や悲劇を実体験から紹介します。
- 使えないエンジニアになる
- キャリア形成に失敗する
- 一生下請けの低年収で働き続ける
雑用エンジニアの末路を知りたい方は参考にしてみて下さい。



筆者がSESから転職した体験談を解説中。
SESを辞めたいエンジニアは参考にして下さい。
使えないエンジニアになる(一生未経験のまま)
SESで雑用ばかりしていると、使えないエンジニアになります。
単純作業を続けても、エンジニアとしてスキルアップできません。資料作成やコピペ作業、テスト業務などの簡単な仕事は、やる意味が少ないです。
身になる業務をしなければ、2年3年経ってもスキルが付きません。周りに先を越され、後輩エンジニアよりも使えないエンジニアになるでしょう。
ずっと雑用して、40代50代になると、周りのエンジニアから白い目で見られます。悲惨なキャリアを歩まないためにも、雑用ばかりの状況は脱出した方が良いです。
キャリア形成に失敗する
SESで単純作業ばかりやらされると、キャリア形成に失敗します。
当たり前の話ですが、単純作業ばかりしていても、ITスキルは身に付きません。開発スキルや設計スキル、マネジメントスキルは、雑用をしていても向上しません。
結果的にスキルが身に付かず、キャリアアップできないでしょう。



スキルがつかなくて成長できない。
自分の想像したキャリアに近づけない。
SESエンジニアがPMやITコンサル、自社開発などにキャリアアップするには、スキルアップが必須です。
単純作業ばかりしていると、キャリア形成できないため、注意する必要があります。
一生下請けの低年収で働き続ける
SESで雑用ばかりしていると、一生下請けの低年収で働き続けることになります。
当たり前ですが、スキルのない仕事のできないエンジニアは、いつまで経ってもキャリアアップできません。雑用をしていても、上流工程や管理職には出世できないです。
いつまで経っても下請けで、年収200万300万で働かなければならないため辛いです。
もし今雑用ばかりしているのであれば、何か対策を取って、スキルのつく案件に異動しましょう。案件変更ができないのであれば、転職をして現状を脱出するようにして下さい。
SESを辞めたいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESから転職できるでしょう。
まとめ:SES(客先常駐)は単純作業や雑用ばかり|対処法を解説


以上で、SES(客先常駐)は単純作業や雑用ばかり|対処法の解説を終了します。
下記この記事のまとめです。
SES(客先常駐)で雑用ばかりやらされる理由は下記の通りです。
- 契約形態の問題(準委任契約)
- SESを「便利屋」と考える文化
- エンジニア自身のスキル不足
- 立場が弱く、業務改善を要求できない
SESエンジニアは、契約の関係上、雑用を振られやすいです。便利屋として捉えられ、客先の社員にこき使われやすいので注意して下さい。
SESを辞めたいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES求人が排除されているから、確実にSESから転職できるでしょう。



SESで働いた経験から
「一人客先常駐の辛い体験談」
も書いています。
SESエンジニアは、合わせて参考にしてみて下さい。

