この記事では、IT業界から足を洗うことは可能なのか?転職理由や転職先を紹介します。
IT業界で働くエンジニアの中には
 ITエンジニア
ITエンジニアIT業界から足を洗いたい。
IT企業を抜け出す方法はある?
ITスキルを活かせる異業種を知りたい。
と悩んでいる人も多いはず。
そこでこの記事では、IT業界から足を洗う人向けの転職先やIT業界を辞めてよかったことを紹介します。
この記事を読めば下記内容が分かります。
この記事を読み、IT業界から足を洗うポイントを知り、自分に合った対策をとりましょう。





IT企業から別業界の社内SEに転職した筆者が紹介。
IT業界から足を洗った経験から解説します。
IT業界から足を洗いたい人におすすめの転職先を紹介しています。キャリアチェンジを検討している方は参考にしてみて下さい。
エンジニアがIT業界から足を洗いたいと感じる理由


この章では、IT業界から足を洗いたいと感じる理由を紹介します。
- そもそもITに興味がない
- エンジニアに向いていない
- 残業が多く、肉体的に辛い
- 精神を病みやすい(うつ病率全業界No.1)
- SESや客先常駐の働き方
IT業界の辛い部分を知りたい方は参考にしてみて下さい。



IT業界から足を洗った実体験をもとに紹介します。
そもそもITに興味がない
IT業界から足を洗う理由として、最も多いのが、そもそもITに興味がないことです。
新卒や未経験エンジニアに特に多い理由が、このITに興味がないこと。何となくエンジニアになって、働いてみて後悔するケースがかなり多いです。
ITに興味がなく辛い



ITに興味がないから勉強が辛い。
IT技術の進化についていけない。
周りのSEとの意識の差がしんどい。
IT業界は、IT技術に興味を持って、勉強し続けないと、周りのエンジニアに置いていかれます。
結果的に、周りのSEと差が付き、IT業界から足を洗いたい、となってしまいます。
エンジニアに向いていない
エンジニアに向いていないことも、IT業界から足を洗いたいと感じる要因です。
筆者が勤めていたIT企業でも、「エンジニアに向いてない」と言って、会社を辞める人が何人もいました。ITエンジニアの業務は、向き不向きがハッキリ出るため、向いていないと精神的に辛いです。
エンジニアに向いていない人の特徴
- プログラミングができない
- 論理的思考能力ができない
- 問題解決能力がない
- ITに興味がない
プログラミングに代表されるエンジニアの業務の多くは、才能が必要なため、どれだけ頑張っても成長できません。
IT業界に向いていない人は、いつまで経っても成長できず、IT業界から足を洗いたいと感じるでしょう。
残業が多く、肉体的に辛い
残業が多く、肉体的に辛いことも、IT業界から足を洗いたいと感じる要因です。
IT企業は基本的に、納期優先の文化です。プロジェクトの納期が第一優先のため、案件の進捗に遅れがあると、残業が発生しやすいです。
- 取引先からの無理な納品スケジュール
- プロジェクト終盤のデスマーチ
- システム障害などの突発的な残業
IT業界で働くと、システム障害や頻繁な要件変更などで、頻繁に残業が発生します。激務によって体調を崩したり、うつ病になってしまうエンジニアも。
残業が多く、肉体的に辛い働き方が、IT業界から足を洗いたいと感じる大きな要因です。
精神を病みやすい(うつ病率全業界No.1)
IT業界は「うつ病率が全業界No.1」という調査結果が出るくらい、精神疾患になりやすい業界です。
情報通信業にて、メンタルヘルス不調により、「退職した労働者」がいた事業所は、全体の11.7%(全17業界中ワースト1位)
引用:厚生労働省「令和3年 労働安全衛生調査(実態調査)結果」


厚生労働省の調査結果で、IT業界のうつ病率の高さが明らかとなっています。
精神を病みやすいことも、IT業界から足を洗う人が多い要因となっています。
SESや客先常駐の働き方
SESや客先常駐の働き方で、心理的負担がかかりやすいことも、IT業界から足を洗う要因の一つです。
IT業界では、取引先に常駐して働く客先常駐が主流です。自社ではなく他社のオフィスで働くため、人間関係の構築が難しく、ストレスを感じやすいです。
客先常駐の現場で孤立しやすい



現場がコロコロ変わって、人間関係の構築が難しい。
周りの社員と馴染めない。
特に人見知りやコミュ障のエンジニアは、常駐先で孤立しやすいです。
実際に筆者も、このIT業界の客先常駐が辛くて、IT業界から足を洗いました。
IT業界を抜け出す前に考えること(チェックポイント)


この章では、IT業界を抜け出す前に考えることを紹介します。
- IT業界を離れた後のキャリア
- 社内での部署異動・キャリアチェンジ
- 退職の準備・退職日の検討
- 退職・転職のタイミング
転職や退職で失敗しないための方法をご紹介します。
IT業界を離れた後のキャリア
IT業界から足を洗う前に、IT業界を離れた後のキャリアを考えておきましょう。
しっかり今後のキャリアを考えないと、短期離職をくり返し、悲惨なキャリアを歩むことになります。
会社を転々としないためにも、自分に合った転職先を検討することが大切です。
- どんな人生を歩みたいのか?
- どんな仕事なら長続きするのか?
- 何が得意なのか?
自分の得意分野、好きなことなどを自己分析し、今後のキャリアを考えるようにして下さい。



短期離職をくり返さないためにも、
IT業界を離れたあとのキャリアは考えておきましょう。
社内での部署異動・キャリアチェンジ
IT業界から足を洗う前に、社内で部署異動・キャリアチェンジできないか、確認しておきましょう。
社内でキャリアチェンジできるのであれば、それに越したことはありません。もし部署異動やジョブチェンジできるのであれば、転職前にそれを検討して下さい。
- 専門職昇格制度(ダブルラダー制度)
- 海外出張、客先出向、地方転勤
- 社内部署異動制度
- 社内キャリアチェンジ制度
社内のキャリアチェンジ制度を利用すれば、会社を辞めることなく、仕事を変更できます。
リスクなくIT業界から足を洗えるため、検討してみるメリットは大きいです。
退職の準備・退職日の検討
IT業界から足を洗う前に、退職の準備と退職日の検討をしておきましょう。
今後の生活やキャリアを想定して、いつ会社を辞めるのか?辞めるまで立ち回りはどうか?などを事前に考えておいて下さい。
IT業界の退職手順
- 労働契約書や就業規則などで、退職事由を確認
- 退職届をもって、自社の上司に相談
- 退職が確定したら、常駐先の社員に報告
- 業務の引き継ぎを行う
- 退職書類を準備する
- 有給休暇を消化する
退職の流れを把握しておくことで、退職での失敗は少なくなるでしょう。
特に退職手続きについては、IT企業ごとにやり方が異なるため、労働契約書や就業規則などで、退職方法を確認してください。
退職・転職のタイミング
IT業界から足を洗う前に、退職のタイミングを考えておきましょう。
転職や退職のタイミングを失敗すると、路頭に迷うことがあります。転職先が決まらずに、無職期間が長引くこともあるため、退職するタイミングは考えておきましょう。
おすすめのIT業界退職タイミング
IT業界から足を洗う時期として、上記のタイミングがおすすめです。
個人的には、限界を感じたタイミングで、IT業界から離れることをお勧めします。IT業界はストレスが溜まりやすく、うつ病率が全業界No.1。辞めたいのであれば、早い目に足を洗う方が良いでしょう。
IT業界から足を洗う人におすすめの転職先(別業界)


この章では、IT業界から足を洗う人におすすめの転職先を5つ紹介します。
エンジニアのスキルを活かしやすいIT業界以外の職種を紹介します。
- Webエンジニア
- 別業界の社内SE
- ゲーム開発エンジニア
- 完全別業界の異業種
IT業界を離れたいエンジニアは参考にして下さい。
Webエンジニア
IT業界から足を洗いたいエンジニアには、Web系のエンジニアがおすすめです。
Webエンジニアは、Webサイト制作やWebデザインなど、HTML系の開発を行うエンジニアです。IT業界に比べて、リモートやフレックス制の導入率が高いのが大きな特徴です。
- リモートワークや在宅勤務しやすい
- 客先常駐が少ない
- フレックスタイム制で勤務時間が自由
IT業界とは違い、自由にゆるく働きやすいため、IT業界から離れたい人におすすめです。
エンジニア経験を活かせ、比較的就職しやすいため、IT業界を離れたい人は、ぜひ転職先に検討してみて下さい。
IT業界からWeb業界に転職したい人には、Web業界特化の転職サイトがおすすめ。Web系企業の求人しかないため、確実にIT業界から足を洗えます。
別業界の社内SE
IT業界から足を洗いたいエンジニアには、別業界の社内SEもおすすめです。
製造業界や金融業界の社内SEなど、社内SEの求人はIT業界以外にも数多くあります。別業界の社内SEに転職できれば、客先常駐やSESから解放されるためおすすめです。
- SESや客先常駐がない
- 転職で年収が上がりやすい
- 残業が少なくワークライフバランスが保ちやすい
別業界の社内SEに転職すると、情報システム部やIT企画室などで働けます。
IT業界の知識をフルに活かせ、比較的転職も容易です。ぜひIT業界からの転職先に検討してみて下さい。
IT業界から足を洗いたい人には、社内SE特化の転職サイトがおすすめ。別業界の社内SE求人が豊富なため、確実にIT業界から脱出できるでしょう。
ゲーム業界エンジニア
IT業界から足を洗いたいエンジニアには、ゲーム業界のエンジニアもおすすめです。
ゲーム業界はプログラミング業務やテスト業務など、ITスキルを活かしやすいです。エンジニア経験があれば、年収UPも期待できるでしょう。
- エンジニアの経験を活かせる
- ゲーム好きなら仕事を楽しめる
- 年収UPも狙いやすい
IT業界から離れながら、年収UPもできるため、IT業界を離れたいエンジニアにおすすめの転職先です。
PCゲームやスマホゲームが好きなエンジニアは、転職先候補にしてみて下さい。
IT業界から足を洗うエンジニアには、ゲーム業界特化の転職サイトがおすすめ。ゲーム業界の求人がしかないから、確実にIT業界から離れられるでしょう。
- Hiraku agent
 【公式サイト】Hiraku agent  
 ゲーム業界に特化したエージェント。面接対策&フィードバックのサービスも無料で受けられる!
- エニカン
 【公式サイト】エニカン  
 ゲーム業界特化型の転職サイト。ゲームプランナー、ゲームエンジニア、3Dクリエイターなどの求人が豊富。
完全別業界の異業種
IT業界から足を洗いたい人には、完全別業界の異業種もおすすめです。
もしエンジニア自体が辛いのであれば、異業種への転職が良いでしょう。できない仕事を続けても、出世できず、社内ニートになってしまうだけ。
取り返しのつかない状態になる前に、IT業界から離れて、自分の好きな異業種に転職するのが良いでしょう。
- 自分の好きな事ならモチベーション高く働ける
- 向いていないエンジニア職よりも長続きする
異業種や未経験業界への転職は年収が下がってしまいますが、自分の好きなことであれば楽しく仕事ができるはずです。
嫌な仕事で働くよりも、毎日を充実させながら働けるでしょう。
自分の好きな仕事を見つけたいエンジニアには、業界ごとに特化した転職サイトがおすすめ。業界に特化している分、自分に合った求人を見つけやすいです。
- 営業職
 【公式サイト】hape Agent
 20代、30代向けに営業職に特化した転職サイト。書類通過率90%以上だから転職しやすい。
- アパレル・美容業界
 【公式サイト】iDA  
 iDAはアパレル・コスメ業界に特化した求人サイト。国内最大手のアパレル専門の転職サイトです。
- 広告・Web・マスコミ業界
 【公式サイト】マスメディアン  
 広告・Web・マスコミ職種の中では、最大規模の求人数。広告業界に転職したい人におすすめ。
IT業界から足を洗う人におすすめの職種(IT業界内)


この章では、IT業界から足を洗いたい人におすすめの職種を2つ解説します。
ここではIT業界内で職種を変更したいエンジニア向けに、おすすめのキャリアを紹介します。
- ITコンサル
- プリセールス(IT営業)
エンジニア職から離れたい人は参考にしてください。
ITコンサル
IT業界から足を洗いたいSEには、ITコンサルがおすすめです。
IT企業のエンジニアの中には、下請けばかりで単価が安く、年収が低い現状に悩む人もいるはず。年収を上げたいエンジニアも多いでしょう。
そのような年収が低いエンジニアには、ITコンサルが転職先におすすめです
- 年収1000万円の求人が多い
- エンジニア経験のあるITコンサルは需要が高い
- プログラミングが苦手でも就職可能
エンジニアがITコンサルに転職すれば、システム開発経験のあるコンサルとして差別化ができます。IT経験をフルに活かせ、年収1000万円も狙えるでしょう。
年収をガッツり上げたいエンジニアは、ぜひITコンサルを検討してみて下さい。
エンジニア向けのITコンサル特化の転職サイトを紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
- MyVision
 【公式サイト】MyVision  
 IT系人材のコンサル転職に強い転職サイト。エンジニアからコンサルへの転職に特化しているから安心。
プリセールス(IT営業)
IT業界から離れたいエンジニアには、プリセールス(IT営業)もおすすめです。
プリセールスとは、ITシステムや製品の販売プロセスにおいて、営業担当に同行し、技術的な専門知識を活かして課題解決を支援する職種です。
技術と営業のスキルをもとに、商談の受注をサポートする仕事です。
- 技術と営業の両方を経験できる
- 営業より残業やノルマが少ない
- キャリアパスが広い(ITコンサル、経営企画など)
IT業界経験があれば、プリセールスの業務に活かしやすいです。
年収UPも期待できるため、ぜひ転職先に検討して下さい。
営業に興味があるエンジニアは営業特化の転職サイトがおすすめです。営業求人に絞っているため、確実に営業職に転職できるでしょう。
- マーキャリNEXT CAREER
 【公式サイト】マーキャリNEXT CAREER  
 デジタルセールス特化型転職エージェント!IT/SasS企業の求人が豊富で、営業に転職できる!
- hape Agent
 【公式サイト】hape Agent  
 20代、30代向けに営業職に特化した転職エージェント。全国430社の転職エージェントの中で、【総合満足度1位】を獲得!
IT業界から足を洗って良かったこと悪かったこと(体験談)


筆者は未経験からエンジニアになって、3年間働きました。そしてIT業界の働き方に馴染めず、3年目で別業界に転職しました。
IT業界から離れた経験から、IT業界から足を洗って良かったこと悪かったことを紹介します。
| 辞めてよかったこと | 悪かったこと | 
|---|---|
| SESや客先常駐から解放された 残業が月10時間程度に減った 無理な納品スケジュールからの解放 学び続ける必要がなくなった | リモートワークの機会が減った 別業界の知識を学ぶのが面倒 IT資格が無駄になった 再就職まで時間が掛かった | 
IT業界から足を洗いたい人は参考にしてみて下さい。
IT業界を抜け出してよかったこと
IT業界を抜け出してよかったことは下記の通りです。
- SESや客先常駐から解放された
- 残業が月10時間程度に減った
- 無理な納品スケジュールからの解放
- 趣味や家族の時間が増えた
- 学び続ける必要がなくなった
筆者がIT業界から足を洗って、一番良かったことは、客先常駐から解放されたこと。
筆者は人見知りだったため、職場がコロコロ変わる客先常駐の働き方に馴染めませんでした。今は小売業界で社内SEとして働き、社内でのんびり働いています。
IT業界を抜け出して悪かったこと
IT業界を抜け出して悪かったことは下記の通りです。
- リモートワークの機会が減った
- 別業界の知識を学ぶのが面倒
- IT資格が無駄になった
- 再就職まで時間が掛かった
iT業界から足を洗って、後悔したことは、今までの努力が無駄になったこと。
今まで取得したIT系の資格(基本情報や応用情報など)の資格手当が全てなくなりました。給料が減ってしまったため、そこはかなり辛かったです。
また、小売業界の社内SEとなったため、リモートワークが難しくなり、テレワークの機会が減りました。
IT業界から足を洗った人の口コミ・体験談


この章では、IT業界から足を洗った人の口コミ・体験談を紹介します。
- メンタル病んでやめた人ばかり
- IT業界入ってしばらくいたけど待遇悪すぎてやめた
- 人生、ほぼ後悔しかない
IT業界から足を洗った体験談を知りたいエンジニアは参考にしてください。
メンタル病んでやめた人ばかり
最近IT系人材が求人しても集まらないなんて話を聞いて。
過去に経験ある人はみんなどんどんメンタル病んでやめた人ばかりで、経験ある人が業界自体にトラウマ抱えて戻らない…
という側面もあるかもしれないと、ふと思ったり(私もそうだった)
経験ある人が、IT業界自体にトラウマ抱えて戻らない傾向にあるようです。
IT業界が辛い場合は、IT業界から離れた方がよさそうですね。
IT業界入ってしばらくいたけど待遇悪すぎてやめた
おれが未経験でIT業界入ってしばらくいたけど待遇悪すぎてやめた会社の上司が最後に「テメーなんざこの業界で食ってけなくしてやるからな!」って吠えてたんですが、その後少なくとも9年間はそういう職種で重宝されて生きてましたね。アイツも洗脳されてたんだろうな。
退職時に上司に暴言を吐かれたそうですが、無事退職できたそうです。
別の会社に転職しても、重宝されているそうです。
人生、ほぼ後悔しかない
人生、ほぼ後悔しかないけど、IT業界から脱出したことだけは一度も後悔したことがない
IT業界から足を洗ったことだけは、後悔していないとの口コミがありました。
まとめ:IT業界から足を洗う人向けの転職先|抜け出したい時の思考法


以上で、IT業界から足を洗う人向けの転職先|抜け出したい時の思考法の解説を終了します。
下記この記事のまとめです。
エンジニアがIT業界から足を洗いたいと感じる理由は下記の通りです。
- そもそもITに興味がない
- エンジニアに向いていない
- 残業が多く、肉体的に辛い
- 精神を病みやすい(うつ病率全業界No.1)
- SESや客先常駐の働き方
IT業界を離れたいと感じている人は、意外と多いです。IT業界を辞めたいのであれば、転職やキャリアチェンジを検討してみて下さい。
転職先別のおすすめ転職サイトを紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
IT業界からWeb業界に転職したいエンジニアは、下記のWeb業界特化の転職サイトを利用してみて下さい。
IT業界から社内SEに転職したいエンジニアは、下記の社内SE特化の転職サイトを利用してみて下さい。
IT業界からゲーム業界に転職したいエンジニアは、下記のゲーム業界特化の転職サイトを利用してみて下さい。



SESを転職した経験から
「40代SEにおすすめの転職先」
も紹介しています。
IT業界を離れたい40代SEは、参考にしてみて下さい。





